911件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-09-09 09月09日-05号

今後、いろいろイベントのほう、プロモーション実行委員会ということで、市内商業観光、あるいは飲食店関係機関等実行委員会のほう、組織のほう、考えてございますが、そういったものと一過性のもので終わることなく継続してつなげていけるようなものを構築、できればしていきたいというふうに考えてございます。 ○議長木村琳藏君) ほかにございませんか。  

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

全国植樹祭開催に当たっては、岩手県知事会長に、県議会、国、学識経験者、林業、農業、漁業、観光、旅客、経済、教育などの県内関係団体とともに、県内市議会議長会町村議長会市長会町村会のほか、本市も加わって構成される第73回全国植樹祭岩手実行委員会組織され、各構成団体の協議の下に、開催に向けた準備が進められているところであります。  

陸前高田市議会 2022-06-15 06月15日-03号

既に市内では、実行委員会組織し取り組まれているようですが、本市は交通の便や宿泊施設などの対応、初めての受入れなど、様々な課題もあるのではないでしょうか。本大会を成功させるための本市としての受入れ態勢はどのように考えているのでしょうか、答弁を求めます。  第3に、高齢者補聴器購入費の助成について伺います。

宮古市議会 2022-02-14 02月14日-01号

また、創造的で文化的な表現活動に積極的に取り組んでいるみやこ市民劇実行委員会への支援をしてまいります。 市民芸術文化活動を促進するため、宮古市芸術文化協会活動支援するとともに、児童生徒全国大会などへの参加経費を補助してまいります。芸術文化活動拠点施設である市民文化会館におきましては、大ホール天井耐震改修に取り組み、利用者の安全・安心を図ってまいります。 

釜石市議会 2021-06-24 06月24日-04号

これらは市が主催ではなくて、もちろん市はお手伝いやら、支援やらはいたしますが、それぞれの実行委員会なり、主催団体のほうできちんとした対応でもって大会を実施したいところだけれども、ちょっと限界があるということで中止を決定したのだろうというふうに考えているところです。 

花巻市議会 2021-06-22 06月22日-03号

池峰フォーラム実行委員会では、早池峰は、早池峰山周辺森林生態系保護地域指定の際、生物多様性保護、保全の観点から、自然環境を厳重に保護するコアゾーンと、持続可能な発展を実現する観点からのバッファーゾーンとの線引きが既に行われていることからも、認定は十分過ぎるほど可能と判断し、早池峰をユネスコエコパークに登録するよう啓蒙活動も兼ねた早池峰フォーラムを盛岡市で開催してきています。 

花巻市議会 2021-06-17 06月17日-01号

本来は、東京2020オリンピックの開催を国内全体に広め、関心と期待を呼び起こす役目として実施されるものでありますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止観点から、岩手実行委員会の御助言も得ながら、沿道などでの密集の防止、大声による応援の制限など徹底して努め、安全を最優先に実施してまいりたいと考えております。 

大船渡市議会 2021-06-17 06月17日-03号

このことから、当市ではこれまでも市が主催するイベント開催をはじめ、三陸大船渡夏まつり実行委員会など、様々な団体主催するイベントにおいて、実施団体への補助金負担金等の交付といった金銭的な支援だけではなく、実行委員会に参加することにより、効果的な運営への協力などに取り組んできたところであります。  

釜石市議会 2021-06-14 06月14日-01号

そのうち、県実行委員会が選出したランナーは、新日鉄釜石ラグビー部時代にヒゲの森として市民に親しまれ、現在は公益財団法人日本ラグビーフットボール協会会長を務め、釜石応援ふるさと大使としても御活躍いただいている森重隆さんと、地元釜石中学校3年生の奥村晄矢さんのお二人であり、そのほか協賛企業から選ばれた6人のランナーが走ります。